発熱した時は解熱剤を飲むな!


ではでは・・・


風邪をひいた時に発熱してしまった!

こんな時はどうするか????

薬を飲んで熱を下げる!!

はい!

これがまた宜しくありません(・ω・)ノ

鼻水や咳が出るのも異物を排除しようとしているからです。

なぜ人間は風邪などをひくと熱が出るのかって言うと

ウイルスと戦うリンパ球などの免疫細胞の活動は

体温が高い方が活発になる性質があるからです

より活発に働いてウイルスをやっつける

逆にウイルスは低温の方が繁殖しやすく

熱に弱い性質があります

体がウイルスに不利な状況を作っているのです

風邪の時熱は高くても42度ぐらいまでしか上がりません

42度以上熱が出ると体本来の機能に支障が出るからです。

ほんと体の仕組みって本当によく出来てるっす!

薬で熱を下げる事って結局体が頑張ってウイルスをやっつけようと頑張ってるのを邪魔してる!

脳に「外的と戦闘中ですよー」って伝えるために必要な酵素があるのですが、実は薬はその酵素の働きを邪魔して発熱を抑えるんです😵😵😵

「いらん事するなー!!」って感じっすよね😳😳



因みに西洋医療で使われる多くの薬は

酵素の働きを邪魔する

「酵素阻害剤」って言ってもいいぐらい😱😱

酵素って本当に人が生きていく上で大事っす👍👍👍

ここに書いてる事の元ネタはこの本です^ ^


酵素栄養学的には、朝食を摂らない方が◯

って事でおいらも朝食は酵素ドリンクと

http://www.esthepro-labo.com


バターコーヒーのみです!!

https://cookpad.com/search/バターコーヒー

それでここ数年風邪もインフルエンザもかかってない!!!



あさ

beauty hack ビューティー ハック

beauty hack ビューティーハック『確かな技術に支えられた洗練された手段で、より簡単に、より快適に、より安全に、キレイと健康の質を高める』

0コメント

  • 1000 / 1000